pokomama日記

poko piko姉妹とパパと暮らすpokomamaが思いのままつづります

神社仏閣

あんころ餅を食べました!

台風が接近しているそうですが… 川越は雨が降ったり止んだり…湿度だけが高い曇り空です昨日は『初山まつり』で川越の町ではあんころ餅の限定発売が多かったです毎年、このお餅が楽しみで7月になるとウキウキしてしまいます …お祭りよりもあんころ餅が楽しみ…

夏越の大祓に行きました

本日も暑い一日でした運良く、仕事が早く終わり… 川越八幡宮で『夏越の大祓』の祭事があるので出かけてみましたすでに先週末にお参りは済ませてあるので見学です 16時から始まった神事… 参列者は100名を超えていました夏越えの謡から始まり… 祝詞をあげる頃…

茅の輪くぐりのシーズンです

先週末から川越八幡宮で茅の輪が飾られています6月30日には『夏越の大祓』…神事(祭事)があるそうです 毎年、形代をおさめてお札をいただきます 今年もパパと出かけて、「茅の輪守」もいただいてきました境内では紫陽花もたくさん咲いていますが…この暑さで…

紫陽花がキレイです

今日はしっかり雨です川越八幡宮の紫陽花がキレイに色づいてきました 八幡宮の紫陽花は種類も豊富で色とりどり… 華やかでキレイです 梅雨入りした関東地方… ますます紫陽花の色が増してくるかもしれませんね鬱々した気分を吹き飛ばしに… 紫陽花を見に出かけ…

水天宮へお参りです

天気は曇り空ですが… 大安吉日…お日柄もよく… 母と水天宮へ出かけ安産のお守りをいただいて来ました戌の日ではなく大安なので… 安産祈願の方よりお宮参りの方が多かったです長女はやっと安定期に入って仕事にも復活したようです このまま調子良く過ごしてく…

新緑がキレイです

遊びに行くには良い天気ですね散歩の途中…新緑がキレイでしたお気に入りの中院の新緑 喜多院の庭にはツツジが咲いていました ツツジも咲き始めたなぁ〜と思っていたけど… この陽気ですでに終わりが近いように感じています 中院のツツジは咲き終わっていまし…

桜はまだのようです

昨日はお天気が良かったので久々にお散歩しました 川越中院では黄色いミモザが咲いていましたお楽しみの「枝垂れ桜」はまだまだ… つぼみが膨らんできていますが… 今週末もまだ早いかもしれませんね 喜多院では「桜まつり」の準備が始まっていました屋台の準…

昨日は大阪観光でした

大阪2日目はライブ当日です(^^) このブログがアップされる頃はライブの終わる頃… すごい興奮しておかしくなっているかもしれません(^◇^;) 前日の昨日は大阪観光でした(^^)ランチにお好み焼き食べて… 通天閣へ行ったけど入り口の行列を見てあきらめて…(^^; 今…

渋谷の八幡様へ行ってきました

冷たい風が強くて寒いです そして、鼻がモゾモゾしています ここ数年のマスク生活で花粉の症状も落ち着いていたのですが… そろそろ怪しくなってきました(><)…気をつけないと行けませんね 先日、渋谷にある金王八幡宮へ出かけてきました渋谷のビルの中に木…

初午祭でした

寒いですがお天気が良いですね今日は『初午』だそうです思い立って豊川稲荷東京別院に出かけたら『初午祭』が行われていました 境内がすごい賑わいで驚いてしまいました 豊川市のゆるキャラ『いなりん』も来ていました 愛らしくて可愛かったです♡ 豊川稲荷と…

穴八幡宮へ行ってきました

早いもので一月最終日になりました お天気も良く、早稲田にある『穴八幡宮』へ行ってきました 平日の昼前だというのに賑わっていました というのも…期間限定のお守りの頒布期間だからみたいです 冬至から節分までしか頒布しないお守り… 『一陽来復御守』 皆…

花園神社に行ってきました

またお天気の良い日が続いています都内へお出かけ日… 今回は新宿の『花園神社』へ寄ってきました 新宿三丁目駅からすぐ、伊勢丹の近くにあります到着した頃は二、三人しかいなかった拝殿前も… お参りをし、御朱印をいただき写真を撮ろうとしたら行列ができて…

新年おめでとうございます

明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます 寝正月の人…友達と遊び歩く人… それぞれの正月を満喫している我が家です散歩がてらに次女と『出世稲荷神社』へ初詣してきました 普段は無人の境内ですが、めずらしく社殿の扉が開いました…

川越成田山の『蚤の市』

毎日天気がよくて洗濯物がよく乾きます娘たちが帰ってくるというので… タオルやら何やら洗濯物が多いので助かります(^◇^;) 散歩中…川越成田山を通ると『蚤の市』で賑わっていました毎月28日に開催されているのを思い出しました 今日は年内最後の『蚤の市』だ…

築地でランチです

昨日の築地観光の続きです…築地本願寺へ行く前に築地場外でお寿司を食べてきました築地もビックリするくらい外国の方で賑わっていました 細い路地が多くてすれ違うのもやっと… みなさんどこから情報を得てきているのでしょうね(^◇^;) パパのセレクトで『本種…

築地本願寺へ行きました

寒いですがお天気の良い日が続きます今日は用事があって都内に出かける日でしたでも朝、目覚ましが鳴らず…1時間寝坊しました(><) 出発予定時刻まで1時間半しかありません私一人なら余裕で出かけられるのですが… パパは朝のルーティーンに1時間かかるの…

「巳の日」のお散歩

寒くなってきましたねパパとの週末散歩…今回は熊野神社へ行ってきました 今日は「巳の日」 弁財天さまへ会いに行きました(^^; 熊野神社は大きな八咫烏さんがいて… 銭洗弁財天の弁天池もありますお守り・おみくじも多くて…神社のテーマパークみたいですお守り…

木々も色づき始めてきました

お天気が良い日が続きます昨日あまりにもお肉を食べ過ぎたので朝から散歩に出かけました(^◇^;)川越中院の木々も少しずつ色づき始めてきました門から見える景色も絵になる… 赤くなった…というほどではなく… 茶色くなってきた…またはオレンジになってきたって…

小網神社と黒天丼

寒い日が続いています今日は都内で用事があったついでに小網神社に寄ってきました強運厄除けの小網神社はいつ訪れても賑わっています ランチは人形町にある『中山』で天丼をいただきました こちらはドラマ『孤独のグルメ』でも紹介されたお店です最近再放送…

今日のおやつです

なんとなくな曇り空… 雨の気配はないので、朝から散歩に出かけましたお気に入りの『中院』の紅葉は… 少しだけ赤みがさしているところが出てきました赤く色づくのはまだまだ先のようですね ぐるっと歩き回って丸広百貨店をのぞいたら… やっとリニューアル工事…

七五三の季節ですね

お天気の良い日が続きます昨日の散歩の途中… 川越の鎮守さま、『川越氷川神社』へも寄りました朝9時過ぎでしたが… すでに観光客や参拝客で賑わっていました季節がら七五三のお参りの家族連れが多かったです かわいい晴れ着姿に目がいってしまいますね(^^)本…

聖地のような代々木八幡宮

仕事帰りに冷たい雨にあたってしまいました 寒くて風邪をひきそうな感じ…気をつけないといけませんね(^^) さて、先週末に代々木八幡宮に出かけてきました渋谷や新宿にも近く…目の前は山手通りで車がブンブン通る… そんな場所なのに境内に入ると緑豊かで静か…

蛇窪神社へお参りしました

曇り空でしたが、過ごしやすい一日でした都内で用事のついでに… 品川の『蛇窪神社』に行ってきました住宅街の中にあるきれいで気持ちの良い神社です 白蛇の神社として有名で鎮座七百年の記念に『白蛇弁財天社』などが令和になって再建されたそうでとても新し…

今日は『巳の日』

9月に入ったのに「熱中症警戒アラート」の出ている埼玉です 暑いです(^◇^;)今日は「巳の日」(みのひ)「己巳の日」(つちのとみのひ) 弁財天様をお参りするとよい日だそうです (蛇は弁財天様の使い)…ってパパが言っていたので 用事のついでにお参りして…

お施餓鬼でした

お盆休みも終わりですね先日、川越中院がライトアップしていると同僚から聞いたので… 19時ごろ、散歩がてらに出かけてみました 桜の頃にライトアップしているのは有名ですライトアップしているのか?普段通りなのか? …夜に出かけたことがないのでわからない…

初山まつりです

暑いですが風が吹くと気持ちがよく… 『日本の夏!』って感じな一日です 今日は7月13日…初山まつりの日です川越にある仙波浅間神社のお祭りです 子供の無病息災を願う行事ですお土産に団扇とあんころ餅を近所に配る習わしがあることから 川越の和菓子屋さんで…

富岡八幡宮へ行ってきました

朝は雨が降りましたが厚い雲のまま… 雨に当たらず出かけることができました早々に用事を済ませ、富岡八幡宮へ寄ってきました 先日娘と深川不動尊までは来たのに 隣の富岡八幡宮には寄らずちょっと心残りでしたが… やっと…お参りができました(^^) こちらは、…

夏越の大祓…茅の輪くぐり

蒸し暑い一日です ただ座っているだけでも汗が流れてきます(><) 川越八幡宮で『夏越の大祓』が今度の日曜日に行われます 先週末から鳥居に茅の輪が設置されました …写真撮るの忘れました…ゴメンなさい さっそく、茅の輪をくぐり、お札と茅の輪をいただいて…

涼やかな音がします

雨の季節になりましたが… 散歩で喜多院を抜けて川越成田山に向かって歩いていると… 涼やかな音色が聞こえてきます暑いには特に… フワッと風が吹くと遠くから音色が聞こえて涼やかに感じます 成田山の門や手水舎などに風鈴が飾られていて… その音色が遠くまで…

吉見観音へ出かけました

昨日の雨はどこへ?? お天気の良い暑い日になりました「なんでも願いを叶えてくれる吉見観音ってのがあるらしい…」噂では… 願いを叶えるには色々しきたりがあるようなのですが… お寺の案内にも町の観光案内にもそんな話は一切ありませんただ…年に一回のご本…