pokomama日記

poko piko姉妹とパパと暮らすpokomamaが思いのままつづります

鏡開き

1月11日、鏡開きの日です

鏡開きとは

お正月の間の年神様の居場所が鏡餅…そして、松の内が過ぎると、下げて食べる
年神様に感謝しながら、鏡餅を家族みんなで食べて、無病息災を願う行事が鏡開きです
江戸の武家文化の流れで切るではなく、開く…と表現します

我が家の鏡餅

年末に実家から送られて来た鏡餅、さまよった挙げ句に…箱に戻されていました
正月中、箱の中で寝ていたのですが、しっかりひび割れています
年神様がいたとも思えない…(^◇^;)

裏面です

重ねてみました

箱で寝ていても、怪しげなものができています

怪しげなもの

鏡餅につきもののカビですね
青っぽいもの、赤っぽいもの…色々です


箱に入っていたので、例年よりはマシみたいですが、やはりカビは生えて来ますね
餅取り粉がついているところは、特に狙われている気がします

親からは、削り取ってしまえば大丈夫!なんて言われて育ちましたが…
数年前に調べたところ、削っても見えない菌糸があるのでダメとのこと…

カビの種類も素人目にはわからないので、青いから大丈夫とも言えないそうです

なので、カビの生えた餅は、危険ということになります
残念ですが、廃棄になってしまいます…年神様ゴメンなさい

鏡餅料理

子供の頃、鏡開きをすると必ず食べていたのが…お汁粉あられ

お汁粉

餅をお湯につけて、レンジでチン!柔らかくして、お汁粉に入れます
割れた大きさによって、柔らかかったり、ちょっと固かったり…実母も大雑把です

あられ

砕いたお餅を油で揚げて、ぷくぅ〜と膨れたらバットにとって…
熱いうちに塩を振ったり、醤油にくぐらしたり…味付けます

子供の頃の思い出の味です(^^)

まとめ

カビの生えた鏡餅は、危険なので廃棄しますが、懐かしい味は味わいたい(*^^*)
まだ残っている普通のお餅で、あられでも作ってみようかしら?
きっと止まらなくに違いないです…

痩せたいのにやめられないじゃないか!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

娘たちの声が聞こえてきそうです…(^◇^;)


越後製菓 生一番 魚沼産こがね餅 800g

越後製菓 生一番 魚沼産こがね餅 800g

  • 発売日: 2018/09/04
  • メディア: 食品&飲料
越後製菓 杵餅揚 250g

越後製菓 杵餅揚 250g

  • メディア: 食品&飲料
菓道 大入り餅太郎 70g×10袋

菓道 大入り餅太郎 70g×10袋

  • メディア: 食品&飲料