pokomama日記

poko piko姉妹とパパと暮らすpokomamaが思いのままつづります

初山まつり

川越の商店街を歩いていると…
今日は、どこの和菓子屋さんでもあんころ餅を売っています

毎年7月13日は、川越にある富士浅間神社初山祭りの日です
新型コロナ禍のため2021年も神事のみになります

初山祭りとは
当時(明治初期)の仙波村には、江戸時代から続く風習として『富士山講』(ふじさんこう)がありました。
それは交通事情が不便な時代に、仰ぎ見た富士山に登ることが現実的には不可能な時代であった為、近くの山を富士山に見立て、社(やしろ)を造り、山開きとなる7月にその山に登り、お祈りをしたことが由来です。
仙波浅間神社の『富士山講』のことを『初山祭り』(はつやままつり)といい、主に2つの行事から成り立っています。
◆1つ目は、『初山』(はつやま)といい、この年生まれた赤ちゃんは、富士山に見立てた小山(浅間神社)へ登り、拝殿を参拝後、赤ちゃんの額に朱印をおしていただき、無病息災を祈る行事です。
◆2つ目は、『嫁帰り』(よめがえり)といい、この年に嫁いだ花嫁が、もう一度花嫁衣装をまとい、拝殿へ御礼の参拝(お礼参り)をする行事です。
現在では、その形態が変化して実家で新しい着物を用意して、その着物を着用してお礼参りをする地域もあります。


小さな神社ですが、この日になると参道で売り出されるあんころ餅川越駅の周辺でも売り出されます
特に新型コロナ禍になって、参道での販売が中止のため、川越駅周辺での販売が多くなったように感じます


好きなもので…ついつい買ってしまいます(^^;
毎年違うお店のを買っていた時期もありましたが、最近は紋蔵庵というお店のものがお気に入りでした

でも今年は、お店まで行く元気がなくて…駅ビルにある亀屋あんころ餅を買ってみました


f:id:pokomama:20210713145116j:plain:w240,h180
f:id:pokomama:20210713145119j:plain:w220,h240
富士山型ですね
f:id:pokomama:20210713145123j:plain:w220,h240


お店によって形や大きさが違うのも面白いですので、この日に川越を訪れた人は、ラッキー!
ぜひあんころ餅をお土産にしてみてください(^^)


今日もお付き合いいただきありがとうございました(^^)



kawagoe-info.net