3月らしい天気で、歩いてお墓参りに行ってきました
川越蔵の町は、相変わらず観光客でいっぱいです
義母の好きな賑やかな声がお墓にまで聞こえてきて、義母も喜んでいることでしょう
さて…昨日の続き(散歩の話)です
増上寺、愛宕神社を過ぎた頃から小雨が降り始めてきました
やはり雨女…雨雲は見逃してはくれない様です(-。-;
愛宕神社から新橋に出る大通り・新虎通りに切腹最中を売っているお店があります
最中からあんこがはみ出していて、魅力的なお菓子です(^^)
お店の場所が、忠臣蔵で有名な浅野内匠頭ゆかりの地にあることから出来たお菓子だそうです
あんこの中に求肥が隠れていて…美味しゅうございました(^^)
お昼は、日比谷のしまね館でノドグロ丼をいただきました
新橋から迷いに迷って行き着いた先は、日比谷…
ガード下を抜け出たら、シアタークリエや宝塚劇場などにお洒落なご婦人がたくさんいらっしゃいました(^^;
お散歩スタイルで気後れしながらも…のどぐろ丼の魅力にあらがいきれず食事をしてきました
食べ切ると…
「だんだん」…
島根弁で「ありがとう」と書かれていました
美味しさと相まってホッコリしました(^^)
ついでにしまね館でお買い物
懐かしいあごの焼きや和菓子…そして地伝酒
この地伝酒、料理酒です
煮魚などすると風味豊かに仕上がります
お料理が上手に感じられる調味料の一つですね
一気に我が家が、島根フェアになりました
久々に都内に出かけましたが、いろんなものが売っていて買い物も楽しいです
今日で蔓延防止期間も明けるので、少しずつ出かける様にしたいものです(^^)
今日もお付き合いいただきありがとうございました(^^)