今日は気温10℃を越え、日差しがあって暖かな印象の一日でした(^^)
一昨日の1月20日は大寒でした
二十四節気では一年で一番寒い日とされています
この日に産み落とされた卵を『大寒たまご』と呼び、縁起物とされてきたそうです
そんな話を10日ほど前に知ってさっそく注文したパパ…
昨日、その『大寒たまご』が到着しました(^^)
この寒さに負けることなく産み落とされた卵には強い生命力があるとのことから健康運が上がるとか…
そして黄色く丸い形から金運をも呼ぶらしいです
良いことずくめの『大寒たまご』
生卵でいただくのが一番良いらしいです…見た目も味もフツーの卵ですけど…(^◇^;)
とにかく丸ごと、まんまるで…生卵が苦手ならゆで卵で…
それにしても、縁起物や占いなど…よく信じる男だこと(ー ー;)
そんなに縁起担いで何をしたいのでしょうかね?
美味しいものなら付き合いますけど…もうそろそろ落ち着いてほしいかな(-。-;
そのうち怪しげな壺などを買うのではと心配しています(・・;)
今日もお付き合いいただきありがとうございました(^^)