pokomama日記

poko piko姉妹とパパと暮らすpokomamaが思いのままつづります

熱下がりました

今日はだいぶ体が楽になりました

近所の運動会の練習する音も…
昨日はうるさく感じたけど、今日は元気で頑張ってるなぁと思えるようになりました

熱があって頭が痛いと少しの音にも反応してしまいます
テレビの音も夕方の椋鳥の集団も…うるさくしか感じません

でも、少し余裕ができて過剰な反応がなくなったからもう大丈夫(^^)

あとは喉の痛みがなくなれば…

そういえば、娘がコロナ後に
「喉にオジサンが残って困った」…って言ってたけどこのことかしら?

喉の痛みで声が出にくかったり、声が変わったり…

面倒なオジサンはパパだけで十分だよ(^^;


今日もお付き合いいただきありがとうございました(^^)

コロナ陽性でした

パパも調子が悪くて、出勤前に抗原検査をしたら陽性でした

ってことは、私もコロナ?

午後から発熱外来で検査してコロナ陽性確定しました

熱が上がったり下がったり…
咳が出たり、喉が痛かったり…

コロナだろうと思ってたけどハッキリするとちょっと落ち込みますね

数日自宅にお篭りです

皆さまも気をつけてお過ごしください


今日もお付き合いいただきありがとうございました(^^)

一日中寝てました

今日は調子が悪いです

寝ても寝ても…寝られます

微熱が出るけど…
水を飲むとすぐに汗になって…
熱が下がります

とりあえず休養日…

明日はどうなるかな?
抗原検査しないとダメかな?(><)

皆さまも気をつけてお過ごしください


今日もお付き合いいただきありがとうございました(^^)

義父の命日です

真夏日の記録を順調に伸ばしているそうです
「暑い!」って言うのもそろそろ飽きてきましたね(^◇^;)


今日は義父の命日でした

観光地真っ只中の菩提寺まで出かけてきましたが…
シルバーウイーク明けとあって観光客も少なかったように感じます

それでも…
墓参りをすませたお昼頃には観光客もだいぶ増えて…
歩道からあふれそうなくらいになっていました



川越の『蔵の町』アスファルトばかりで日陰もありません
涼しいところは、お店に入るか…お寺・神社に入るか…です
冷房か木陰か…(^^;

暑さで顔が真っ赤になっている子もいました
心配になるくらい真っ赤っか

川越は暑いです
観光は暑さ対策をしてお出かけくださいね
今更ですが(^◇^;)

今日もお付き合いいただきありがとうございました(^^)

敬老の日ですね

敬老の日ですね
昨日思い出して、慌てて両親にお菓子を送りました(^^;
なんだかんだで心配ばかりかけてますから、お菓子くらいは贈らないと…

敬老の日はいつも『亀屋』さんの『亀の最中』を送ります
亀は万年なんて言いますし…小ぶりで美味しいですから…
お友達と楽しんでもらえればと思います(^^)



この連休はゆったり過ごせました

でも、庭の草抜きをしたら何ヶ所も蚊に刺されて…
薬を塗っても引かず…
腫れて痒みとの闘いになってしまいました(><)

お庭はスッキリしましたけど…秋の蚊は怖いです

皆さまも気をつけてくださいね(^^)


今日もお付き合いいただきありがとうございました(^^)


www.koedo-kameya.com

甘い梨が届きました

もう九月も半ば…シルバーウイークなのにまだまだ暑いです
今日は湿度も高くて、じわじわっと汗が出てきます

先日二十世紀梨が到着したばかりですが…
今度は『あきづき』が到着しました

鳥取県大山町の返礼品『梨の食べ比べ頒布会』の二回目です

赤梨の『あきづき』は大きくて立派…

そして甘い!
例年になく甘く感じます

山形の桃も甘かったですが、それを上回る甘さを感じました(^^)

先週からフルーツがたくさん届いて幸せ時間が続いています
…ちょっと怖いくらい(^◇^;)


皆さまも楽しい連休をお過ごし下さい(^^)


今日もお付き合いいただきありがとうございました(^^)

パパとドライブでした

昨日はパパとドライブ!
今日は写真三昧で行こうかと思います(^^;


新倉山浅間公園・富士浅間神社

SNSで富士山と五重塔の風景が有名になりすぎて外国の方ばかり…
英語・中国語・フランス語にドイツ語も聞こえたかな?
外国の観光地にいるかと錯覚してしまいます
同年代くらいのご夫婦の日本語会話が聞こえた時はホッとしてしまいました(^◇^;)

5分ほどの階段を登るのに息が上がってしまいましたが景色はとてもよかったです



お昼はパパがリサーチしていた『やぶ』さんへ
前日、テレビで取り上げられていたので入れないかと危惧していましたが平日なのが幸いしたようです

上天丼定食

煮かつ定食

その後、河口浅間神社
天空の鳥居七本杉で有名ですが、今回は本殿のみに参拝です
天空の鳥居までは歩きで20分ほど、車でも5分ほどかかるそうです


こちらの杉の皮の入ったお守りをいただきました

最後は久保田一竹美術館

『辻が花』と言う染色を復活させた方の美術館です
母が買ってくれた振袖が『辻が花』でなかったら興味を持たなかったでしょう(^^;;
趣きの良いお庭と展示物…ゆったり過ごせます


併設カフェで休憩です
花より団子のパパにはこれが一番(^◇^;)

『大とろ牛乳』…甘さ控えめのソフトクリームに餡子などの甘さを加えてパフェのようで美味しかったです




帰りの渋滞がなければ、とても楽しい一日だったのですけどね(^^)
また富士浅間神社めぐりにきてみたいですね

今日もお付き合いいただきありがとうございました(^^)


www.arakurafujisengen.com
asamajinja.or.jp
www.itchiku-museum.com