昨日の妻沼聖天山へのドライブの続きです
ほんとは参道横にある『聖天寿司』を買う気満々だったのですが…
定休日とのことで(-。-;
境内近くの『大福茶屋さわた』へ入ってみました
蔵造りの店内…
急な階段を登って2階でランチをいただきます
古民家カフェって感じです
メニューはこちら(ネットで見ていたのと少し違いました)
とろろご飯が人気のようですよ
パパがとろろ丼(ジェノベーゼ風)
自然薯?固めのとろろに大葉が入っていて美味しかったそうです
私は中華おこわ…
実は私が唯一食べられない物はとろろ…(><)
中華おこわがあってとても嬉しかったです(^◇^;)
とろろの春巻きはパパに食べてもらいました(^^;;
お福分けはこちら
こごみの天ぷらやお新香、小松菜のナムルに…
妻沼のニンジンなどの蒸し野菜…超ヘルシーです
入口ではお土産用にお菓子もたくさん売ってます
聖天寿司にはご縁がなかったけど…
美味しいお昼ご飯をいただくことができました(^^)
でも帰りに『道の駅めぬま』に寄ったら…
妻沼のいなり寿司を買うことができました…夕食に美味しくいただきました♪♪
いなり寿司が大きくて食べきれないほどでした
埼玉三大偉人*1の一人、荻野吟子さんゆかりの名前だそうですよ
今日もお付き合いいただきありがとうございました(^^)