観光
昨日、花手水を巡って川越中院へ立ち寄りましたこちらでもお庭のテーブルに花手水が飾られていますかわいらしいですねそして… 大きなミモザの木がありましたきれいな黄色… こんなふうに咲くのですね…しばらく見入ってしまいました 門の外から眺めてもきれい…
暖かい日ですね…って言うか暑いです 4月下旬〜5月頃の気温だとか…(°▽°)もうウールのセーターも片づけごろかもしれませんね 今日、3月8日はミモザの日(国際女性デー)だそうです川越の花手水もミモザ色になっていました ミモザの花言葉は『感謝』だそう…
昨日の墓参りの帰りに花手水を見ながら帰ってきました川越の町の中の様々なところで花手水が飾られていますこの春も『川越花手水フォトコンテスト』と同時に… 『かわごえ花手水スタンプラリー』も行われています本川越駅 観光案内所でスタンプ台紙をもらって…
お天気の良い暖かい週末… 義母の命日が近いのでお墓参りに出かけてきました川越の観光地真っ只中にある菩提寺 観光客が多くて避けながら進んでいく感じでした(^^; 帰りは、各お店の前にある花手水の写真を撮りながら歩きました(^^)途中、『彩乃菓』さんでい…
桃の節句、ひな祭りですね そして、卒業式も多いのでしょうか 朝、駅で袴姿の女性を見かけました 春ですねぇ(^^) 私は、娘と東京駅まで出かけてきましたkitteガーデンから東京駅を眺めてみたり… 周辺施設でウインドショッピングをしてみたり… 楽しい時間を過…
仕事に出ている間に娘がみっふぃーのパンを買って来てくれました昨年、蔵の町並みに出来たみっふぃーベーカリーいつも大行列でなかなか入れないのですが、朝早くから出かけて入店できたようです娘は自分の分だけ買うつもりだったようですが… 選びきれず、ご…
本日達磨市です朝早く出かけると、喜多院ではだるま屋さんが準備に大忙しですそんな中、お隣の成田山不動院と喜多院に初詣です明日から入院なので人混みを避けて例年より早い出発になりました パパは、初詣が終わると必ずダルマを買います若い頃はその時の気…
午後から外に出るのも嫌になるくらい大風が吹いていました また天気が崩れるのでしょうか? 昨日、お箸を買いに出たついでに『まめ屋』さんに寄ってみました川越観光にくると、信号待ちで声をかけられた方も多いのではないでしょうか ご試食いかがですか?っ…
朝から寒くて炬燵に丸まっていたくなる一日でした年賀状の宛名書きも終わり、年末の仕事も順調に進んでいます(^^)今日は娘と来年用のお箸を買いにミッフィーのお店に行ってきました 川越の蔵の町にある『みっふいー蔵のきっちん』 観光客で賑わう前にと朝か…
先日、墓参りに行ったとき… 蔵の街並みにあるポスターが目に入りました『唐人揃いパレード』11月13日 『小江戸マラソン』 11月27日どちらも交通規制をしての催しの為、交通規制案内とともに町のあちこちにありました先日『川越まつり』が終わったと思ったら……
川越喜多院そばの仙波東照宮で特別公開が行われています普段は入れない社殿の中に入って、宝物や御神体が拝見できます中では赤いブレザーを着た観光ガイドのおじさんが説明もしてくれます この特別公開は今だけ… 川越市制100年を記念しての公開です いつ…
ちょっと薄曇りの一日娘と商店街に買い物に出かけました ドラッグストアで洗剤買ったりと重たい物ばかり… 荷物持ちをしてくれて助かりました お礼は…パスタランチ(^^)看板を見るたびに気になるパスタ屋さん 『CM2 OFFICE』「そこそこおいしいパスタあります…
3年ぶりの川越まつりです路上に屋台も出ないし、天気も悪そうだし… そんなに混まないかと思っていましたが、朝からすごい人出です娘が靴を買うと言うので付き合って商店街に出かけてビックリです 午前中から屋台村をはじめ、どこもかしこも人ばかり… 久々の…
明日は『川越まつり』 川越の町は、なんとなくざわざわしている感じです(^^) 本川越駅の前はいくつものテントが張られ… それぞれの町内では、山車庫が開けられて明日の準備が始まっています 普段見られない光景なので、散歩の足を止めて見入ってしまいます伝…
久々に上の娘とランチをしました「日頃の野菜不足が気になる…」 と言っていたので、八百屋さんの中にある『小江戸カントリーファームキッチン』へ行きました2021年12月撮影 2022年10月撮影小さなお店の一階にお料理が並んでいて、2階が座席になっています …
雨が降るのか降らないのかグズグズした天気で… こちらの体調も怪しげな感じです川越の町は、昨日から今週末に行われる『川越まつり』の準備が始まっています祭りの山車が通る道には紅白の幕が飾られはじめました毎年毎年の行事だった『川越まつり』も今回は…
なんか雲の多い一日… うだぁ〜っとなる気持ちを奮い立たせて散歩に行ってみました(^^;お馴染みの川越八幡宮で川越市制百周年の記念御朱印をいただき、花手水を撮ってきました 御朱印2枚、ファイル付き…記念品感が強いですねぇ(^◇^;) 川越の街並みが描かれて…
天気に恵まれた京都旅行でした散策ながら「秋になったら紅葉がきれいだろうなぁ〜」と思うほどモミジが多かったですそして、テレビドラマや時代劇で見る風景にたくさん出会えました 密かにはしゃぐオバさんです(^^;; 今宮神社の参道は、茶店や旅籠でよく見か…
今回の京都旅行よく歩きました! お天気も良く、気持ちよかったですもちろん少しバスも使いましたが24000歩超えましたご褒美に⁈甘味をいただいてきました まずは、みたらし団子発祥の地 下鴨神社近くの『加茂みたらし茶屋』お饅頭など甘味がいろいろあります…
お天気の良い京都です予約投稿の時間を間違えたのか? 朝にはすでに今日のブログがあがってしまいました(^^;なのでいつもの時間には… ご報告の写真のみ掲載させていただきます 南禅寺三門 2時間サスペンスでお馴染みの水路 哲学の道 銀閣寺 無事に観光して…
京都旅行二日目ですこのブログは行く前に書いたものなので…予定を書きますね(^◇^;) パパは別な予定があるので、一人で京都散策です昔から一度は行ってみたかった『哲学の道』を午前中に… その後は思うままに行ってみようかと考えています予定通り行ったかは…
昨日、雨の中でしたが無事に義父母の法事が終わりましたちょうどシルバーウィーク、敬老の日も近く… ご住職から、娘たちに「敬老の日なのでおじいちゃんおばあちゃんの笑顔を思い出して過ごしてください」とのお声がけがありました(^^)夜には、もう一方の祖…
朝晩が涼しくなってきました 虫の声も少し変わってきたように感じます先日、『小江戸旅ギフトスタンプラリー』で当たった一等の賞品が到着しました2日続けて、ウエスタ川越と小江戸蔵里の2ヶ所の抽選所で当たった賞品が同時に届きました一つは、 亀の最中…
エディブルフラワーと一緒に美味しいランチをいただけるカフェ 花香楽(かから)に行ってみました表にはお花が飾られていてお花屋さんだと思っていたのですが、店の奥がカフェになっていましたランチには、黒カレー・オムハヤシ・パスタがあります今回は、オ…
川越の商店街にまた新しいお店がオープンするそうですアジアの食品を集めたお店 『55キッチン』工事中は、おしゃれなカフェができるのかと思っていたのですが… アジアン食品マートになりました 今は、プレオープン中 今日は午後12時から開いたようです韓国…
法事の準備で蔵の町並みにある菩提寺の方へ出かけました水曜日だったので、お休みのお店も多くて、観光客も少なかったように思います 商店街も丸広百貨店がお休みのためコチラも人出が少なくて寂しい感じがしました 川越のお土産が集まっている『蔵里』で、…
台風の影響でしょうか? 午後から風が強くなってきました朝出かける時も… お日様が出ているのにうっすらと霧雨が降っていたり… 変な天気が続いているこの頃です 日本橋の日本銀行側にある貨幣博物館へ行ってみました入り口では、金属探知ゲートをくぐったり…
川越駅西口を開拓中のランチのご報告です(^^) 初めて居酒屋さんのランチに行きました 以前から看板が気になっていたのですが、勇気を出してエレベーターに乗ってみました…ビルの2階にありますエレベーターのドアが開くと居酒屋さん!…通路もドアもありませ…
昨日、買い物の途中で喉が渇いてしまって… 本川越駅の近くの台湾カフェの『一六八』でマンゴーラッシーティーをいただいてしまいました(^^) テイクアウト専門店だったのですが、近頃イートインも可能になったとか… 小さなお店でしたがイートインさせていただ…
蒸し暑い一日でした少し体力も回復したのでパパとランチをしてきました池袋でデパートをまわって、東京芸術劇場の道向かいにある 『キッチンABC』 町の洋食屋さんですね 人の回転が早くて人気のお店のようですそして、黒カレーが人気のようです…パパのネット…